戦国【今日の出来事】
【小笠原長時誕生】1514年10月23日
信濃守護・深志城主小笠原長時が生まれる。父は長棟。
【細川高国、軍勢を丹波へ】1526年10月23日
細川高国が反旗を翻した波多野稙通・柳本賢治討伐のため、細川尹賢を大将として軍勢を丹波へ向かわせる。
【武田晴信、小笠原長時を撃破】1550年10月23日
武田晴信が深志城に迫った小笠原長時に飯富虎昌を差し向けてこれを撃破する。
【弘治に改元】1555年10月23日
永禄から弘治に改元される。
【信長、管領就任要請を断る】1568年10月23日
足利義昭が織田信長を招いて能楽を催し管領に任命しようとするが、信長はこれを断る。
【秀吉が姫路城に入城】1577年10月23日
羽柴秀吉が小寺孝高(黒田官兵衛)の出迎えで姫路城に入り、播磨諸将の人質を取る。
【上杉景勝が越中に侵入】1584年10月23日
上杉景勝が八千の軍兵を率いて越中に侵入、佐々成政の支城を落とし滑川に迫る。
【高橋紹運が筑前へ退却】1585年10月23日
筑後出陣中の高橋紹運が筑前へ退却する。
【名胡桃城奪取事件】1589年10月23日
北条氏政の沼田城代猪俣邦憲が真田家の名胡桃(なぐるみ)城を突然奪う。これが秀吉の小田原攻めの口実となる。
【徳川秀忠が江戸を出陣】1614年10月23日
徳川秀忠が江戸を出陣、京都へ向かう。
BACK