戦国【今日の出来事】
【三好元長、淡路館攻略に失敗】1506年7月3日
細川尚春方に海上で船の積荷を奪われたことから三好元長が淡路館を攻めるが失敗。
【晴信、小笠原長時討伐へ出陣】1550年7月3日
武田晴信が小笠原長時討伐のため甲府を出陣する。
【山中鹿介が出雲諸城を攻略】1569年7月3日
山中鹿介が出雲の毛利方諸城を攻め落とす。
【義昭が再度信長に反旗】1573年7月3日
足利義昭が三淵藤英を二条城に置き、再度信長に反旗を翻し宇治槇島城に籠もる。
【信長が蹴鞠の会に出席】1575年7月3日
織田信長が正親町天皇の皇子誠仁親王主催の蹴鞠の会に出席する。また朝廷から織田信長家臣の明智光秀に惟任、丹羽長秀に惟住姓が与えられる。
【尼子勝久自刃、山中鹿介降伏】1578年7月3日
吉川元春・小早川隆景が上月城開城に際して尼子勝久以下十余名の自刃を迫り、勝久らは自刃し山中鹿介は降伏する。
【家康、蟹江城を攻略/北条・佐竹勢が交戦】1584年7月3日
徳川家康が尾張蟹江城を落とし、守将滝川一益は伊勢に逃れる。また北条氏直の兵が佐竹義重の兵を上野五覧田に攻め、占拠する。
【甲斐宗運死去】1585年7月3日
肥後御船城主甲斐宗運親直が歿す。享年70歳。
【伊達政宗、佐沼城を攻略】1591年7月3日
伊達政宗が佐沼城を攻め落とす。城兵五百、土民二千が討ち取られる。
【秀吉、秀次のもとへ詰問使派遣】1595年7月3日
豊臣秀吉が石田三成・増田長盛を詰問使として聚楽第の豊臣秀次のもとへ派遣する。
BACK