奈佐日本之助
なさ やまとのすけ
? 〜1581
山陰地方の海賊。山中鹿介幸盛とともに尼子家再興に協力して毛利軍と戦うが、結局は吉川元春に降伏。後秀吉に海賊行為を咎められて捕らえられ、丸山城にて自刃。
禰津信政
ねづ のぶまさ
生没年不詳
通称神平(しんぺい)。真田幸隆・昌幸に仕えた忍者集団の頭領。元は鷹匠の家だった禰津家は甲陽流忍術の家元として知られ、後に女忍者集団「禰津流くの一」を輩出する。
野村ノ大炊孫太夫
のむらの おおいまごだゆう
生没年不詳
戦国期の伊賀国野村郷の下忍。その忍びの技術は各国の忍者たちの間でも高く評価され、怖れられたという。
INDEX
iモード戦国浪漫