【夜光塗料付き針】
これは文字通り夜行塗料の塗られた針です(色の変わった部分)。本来は夜釣り用に開発された物だそうですが、海の釣り堀でも使えます。
私も使ってみたことがあります(ちゃんと釣れました)が、普通の針と比べて際だった釣果があるというわけではありません。喰いが止まったときや深いタナを攻めるときなどに、工夫のひとつとして試してみるといいです。
海上釣り堀は日中の釣りのため、特に畜光させる必要はありませんが、こだわる人は懐中電灯に30秒くらいくっつけてからやってみるのも面白いかも。
【カン付き針】(クリックで別画像あり)
これは針のチモトにカン(穴)のある針です。この針の利点は何と言っても「針の結び方」を知らない人や、知っていてもうまく結べない、あるいは面倒くさいと感じる人でも素早く簡単に結べるという点でしょう。
仕掛けを忘れたり、用意した仕掛けが底をついてしまったりしたときに、この針を1セットポケットにしのばせておくと便利でまた心強いです。
もちろん結合強度の点から言うと通常の結び方より弱いのですが、けっこう使えるものです。ただ、一度使った物を再使用する場合は、必ず新しいハリスで結び直すようにして下さい。
|